【 徐琨の母 】
  • 反董卓連合時の孫堅軍の陣容は、実は呉家・朱家・徐家ら揚州豪族の占める割合は大きかったと思われる。当時から、朱治は長沙都尉・督軍校尉、徐琨は偏将軍、呉景は騎都尉である。朱治の長沙都尉・督軍校尉は孫堅の上奏による物であるが、偏将軍・騎都尉の指名権は孫堅にはないはずで、袁術の指名である。つまり徐琨・呉景らは、袁術から見ると、孫堅と同等とまでは行かない間でもそれなりに処すべき有力豪族だったのだ。彼らは孫堅麾下と言うより、協力者であった。
  • 孫堅戦死は孫堅軍閥は孫賁が率い、孫堅に同行していた呉景・朱治らも袁術麾下に治まっている。よって状況から考えて、徐琨も袁術麾下に治まっていた物と思われる。だが、孫賁・呉景らが袁術麾下で重用されているのに対し、徐琨の袁術麾下での行動は見えてこない。孫堅在命中は呉景より高位であった訳だから、よく考えれば奇妙な話である。こういう点を見ると、朱治と同様に、徐琨は袁術から距離を置いていた可能性もある。
    • (注)おそらく、孫堅の従弟として、徐琨は孫家本流(孫策)に近い立場を維持した人物である。朱治も孫策に近い立場を取っているが、徐琨より独自性が高い。
      朱治は馬日テイにより呉郡都尉に任命されている。よって袁術影響下にいたことは確かである。しかし、劉繇が反袁術勢力となってからも、呉郡に都尉として存在していた様子が見られ、呉景・孫賁と異なり、袁術の完全な支配下という訳でもない。というのも、朱治は親劉繇派と見られていた可能性がある。劉繇も朱治も馬日テイから指名されているからである。その後、孫策の丹陽攻略に呼応し、呉郡攻略に乗り出している。ということは、その段階で(孫策の丹陽攻略が始まった段階で)劉繇を裏切ったという可能性もある。
  • やがて孫策が江東平定の軍を起こすと、徐琨もそれに参加する。袁術麾下で重用されていた孫賁・呉景らが、その去就を巡って袁術と孫策の間を行ったり来たりしているのに対し、徐琨は一環して孫策に与している。こういう点を見ても、徐琨の場合は袁術とは距離を置いていたと思われる。
  • 孫策の江東平定の戦いは、非常に派手な戦いが多いのであるが、徐琨が活躍した横江津・当利口の戦いは、その中でも最も劇的である。横江津・当利口は長江の渡し場であり、その対岸には牛渚の砦があった。つまりここを奪取する事が長江渡河作戦の要であったのだが、孫賁・呉景らが長年この渡し場を確保できなかったのは軍船の不足、つまり水上戦用の配備ができていなかったという点にあった。孫策が軍の指揮を執るようになっても、その問題は解決されておらず、孫策軍は取りあえず軍船の補給待ち状態だったのである。
  • 所が、ここで思い切った進言をした人がいる。なぜか徐琨の母が軍中におり、しかも軍師顔負けの戦術を進言したのである。
    • 「このまま軍を駐屯させていても、曲阿から劉繇の軍船が援軍にやって来ると、さらに戦況は悪くなります。むしろ、蘆(がま)や葦(あし)を切り取って筏を作り、本物の軍船を補いつつ軍を渡河させてしまえば良いのです。」
    この進言は、徐琨の母が直接、孫策に進言した物ではなく、徐琨に対して言った物である。つまり徐琨の母は徐琨の陣にいた。当たり前であるが(汗)。いやいや、当たり前ではない。なんで母親が軍中にいるんだ(笑)?何者だ彼女は??と、よくよく考えれば、この人孫堅の妹である。あー、なるほど(汗)。孫家の女は下手をすれば男共より豪傑であるという事だ。孫尚香バリのおっかさんだったとしか言いようがない。
  • 所で、蘆(がま)や葦(あし)が軍船の替わりになり得るのだろうか?
    葦船という物があるらしい。うまく作れば全長20メートルで10人以上が乗れる船を作る事ができるそうだ。古事記において、蛭子のミコトが流されたのも葦船である。葦船はその簡単な作り方にも関わらず、古代では外海を往来した例もあるらしく、異形の蛭子のミコトが葦船で神の国から追放されたと言うのも、日本の成り立ちを示しているようで暗示的である。ちと話が逸れたが、要するに葦で船を作るというのは、民間レベルではよく行われていたと思われる。だが、問題は軍船として使用に耐えるか?という事である。どう考えても葦が主成分であるから、燃えやすいし、攻撃を受けたら沈みやすいだろう。つまり、戦うための船ではなく、あくまでも渡河の手段として使用したのである。
  • で。以前から不思議に思っていたのだが、横江津・当利口は長江北岸の渡し場である。ここを同じ長江北岸の歴陽から攻めるなら、通常陸戦になるのではないか?と思う。だからこそ袁術は孫賁・呉景らに陸戦用の軍編成をさせた訳だ。だが、孫賁・呉景らが失敗したのを見ても、横江津・当利口の渡し場を確保するための陸の進入路は防衛体制が固まっており、なかなか落とすことができなかった。通常、渡し場と呼ばれる地形は河に突き出して半島状になっていると思われるので、その地形自体が防衛地形なのだ。だから船でもって渡し場の水路の方から侵入しようという訳だが、それには軍船が不足していた。よって軍船の補給を待っていた訳だが、それを待っていると、劉繇の方も軍船の補給をしてしまう訳だから、結局戦況は良くならない。そこで葦船で軍船の不足を補い、奇襲でもって渡し場を確保してしまおうという事である。孫策はこの徐琨の母の進言を徐琨から聞き、この作戦を実行する。水路の方から思わぬ奇襲を受けた張英・樊能らは大敗を喫し、この戦いを皮切りに孫策は江東平定を果たすのである。