【 揚州刺史赴任の謎 】
  • 劉繇が揚州刺史として赴任した当時、揚州の州都・寿春は袁術の本拠地であった。実は、劉繇が揚州刺史として赴任する以前は、揚州刺史の座を巡って袁術・袁紹ら二袁の思惑が交差し、実にややこしい状態になっていたのである。
  • 元々の揚州刺史は、陳温(ちんおん)という人だっだが、陳温の病死に伴い、袁術は勝手に陳瑀を揚州刺史に任命する。(後に結局、その陳瑀も袁術に攻撃されて下邳に逃げ帰るのだが。)それに対して、袁紹の方でも、自前で袁遺(えんい)を揚州刺史に任命、しかし袁術に敗れるという事態となっていた。要するに正式な揚州刺史は不在のままだったのである。
  • で、劉繇である。彼はどういう立場で揚州刺史として赴任してきたのか?これを考える時にポイントになりそうな記述がある。
    • 劉繇は袁術を恐れ、寿春に行かず、長江を渡ろうとした。呉景と孫賁が劉繇を迎えて曲阿に落ち着かせた。
    • 劉繇が戦乱を逃れ淮水流域にいた時に、勅書が下されて揚州刺史となった。
    この二点である。
  • もし、劉繇が袁紹の意向を受けての赴任なら、袁術派の呉景・孫賁が彼を迎えるのは、袁術への背信行為となるし考えにくい。また、この時点で曹操はまだ献帝を迎えておらず、曹操の意向を受けての赴任でもない。つまり劉繇は、袁術の立てた揚州刺史の陳瑀が逃亡するという異例の事態を受けて、空席となった揚州刺史の座を埋めるべく、赴任してきたと考えるべきだろう。さらに同時期に豫章太守として任命された華歆・会稽太守として任命された王朗の任命の経緯を見ると、当時、治安の安定化のために諸国を巡っていた馬日磾がどうも怪しい。彼は袁術の元を訪れた時、孫策にも校尉の位を与え、さらに華歆も、豫章太守に任命しているのである。丁度、時期的にも重なるし、馬日磾のご指名なら袁術旗下の呉景・孫賁らが劉繇を曲阿に落ち着かせたというのも納得がいく。要するに、劉繇は完全に中立の立場で赴任したのである。
  • しかし、清廉なる劉繇がこのまま黙って袁術の無道を許しておくはずもなかった。やがて劉繇の反袁術・揚州支配の計画が着々と練られていくのである。